天使「人生楽しくなくっちゃ!」

やっと見えた夢を叶えたい。

【youtube連動】魔導女皇アンブロシウスデッキ【黄色デッキ紹介】

いらっしゃいませー!
アマツカ レイでーす!!


黄色デッキ紹介part2!

魔導女皇アンブロシウスデッキです!

 

動画をまだ見ていない人は、まずはこちらを見てください。

ようつべ

 

 

 

 

 


今回も、黄色愛たっぷりでお送りしております(笑)

 


このブログでは、動画内で説明しきれなかった各カードの強さの紹介や、オススメコンボ紹介、オススメ差し替えカード紹介等、
内容盛りだくさんとなっております。

 

長い文章ですが、目次から各項目へ一気にとべるので、是非ご活用ください!

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

デッキレシピ

 

http://club.battlespirits.com/bsclub/mydeck/decksrc/201805/01525867707921_20180509.html

バトスピ部 マイデッキ

『魔導女皇アンブロシウスデッキ【無血革命】byアマツカ レイ』

 


魔導女皇アンブロシウス 3
水晶竜シリマナイト 3
お忍び姫 須勢理 3
戦国姫茶亞琉 3
小聖女ロメーダ 3
ハムタン 3

グリームホープ 3
バトルキャンセル 3
イマジナリーゲート 3
妖雷スパーク 3
戦乱魂歌 2
ロディアスハープ 2 

黄の聖遺物 2
運命のルーレット 2
星宿の障壁 2


計40枚

 

 

 


コンセプト/テーマ

 

魔導女皇アンブロシウスの効果を全て活かす!
そのためだったら何でもする!
そんなテーマのデッキです。(ん?今なんでもするって…)



 

 

キースピリット紹介

 

魔導女皇アンブロシウス

コスト7(軽減黄2)属性:黄 系統:導魔

<1>Lv1 BP4000<3>Lv2 BP6000<5>Lv3 BP8000

Lv1・Lv2・Lv3 相手のスピリットによって自分のライフが減らされたとき、自分のトラッシュにある黄のマジックカード1枚を手札に戻す。

Lv2・Lv3 自分か相手がマジックの効果を使用したとき、このスピリットは回復する。

Lv3『お互いのアタックステップ』 自分の黄のマジックカードすべてを、コストを支払わずに使用できる。

シンボル:黄

コンセプト:ヒラタリョウ イラスト:玲衣

フレーバーテキスト: 魔法の国の女王ってけっこうヤルんだね!

 

 

 

 

スト7、軽減は黄が2つという、恐ろしく重いスピリット。
第9弾 超星 にて初登場。(2010年)以後、一度も再録されておらず、アルティメット化も、リバイバルもされていない。
超星のXレアでリバイバルされていないのは青のタイタス・ザ・ブラックと黄のこのスピリットのみ。
アニメ、バトルスピリッツ少年撃破ダンの主要キャラの一人、異界魔女マギサのキースピリットであるにも関わらず、なぜかアルティメット化も、リバイバルも、されていない。
アニメに登場していないオーディーンtypeXや、裏Xであるガンディノスリバイバルされているのに。どう考えてもマギサはレギュラーキャラなのに!


それはさておき、
7コス2軽減という激重コストはこの先も類を見ない。
そのくせ、黄色らしからぬレベル維持コストの高さと、黄色にしてもさすがにコストにたいして貧弱過ぎるBP効率で、必死に召喚しても次のターン簡単に焼かれるなんてことは登場した当時ですらザラだった。
当時は無限アタック自体が珍しかったのと、マジックのインフレ次第で悪さをしそうな効果ということで、意識的に使いにくくデザインされていたと思われる。
良くも悪くも黄色のカードを作るとき、ミカファールは常に意識されてるんだなぁと考えさせられる。


勿論、現在はインフレが進み、言わずもがなコスパは非常に悪いと言わざるを得ない。


だが、見ての通り、非常にロマンのあるカードである。

アニメでも活躍し、マギサのマジックデッキはまさにロマンの塊みたいなデッキであった。
(動画貼りたい)


あそこまで尖らせてしまうと、なかなか常人には使いこなせないが、優秀な黄色マジックが増えれば相対的に強くなる効果なので、新しい大型マジック登場の度にワクワクできる素敵なカードと言えよう!

 

 

て、アンブロシウスのデッキを作る際、考えられるコンセプトとしては、レベル2からの回復効果を活かし、光芒を与えて無限アタックを狙うのが一般的。
ただ、レベル3の効果のマジックの踏み倒しタイミングが「お互いのアタックステップ」である点に注目し、早期召喚してレベル1からの効果も活かしつつ、マジックでフィールドコントロールを狙うという使い方もできる。
どちらの戦法も強く、その両方を両立させることも可能だが、現カードプールにおいて、黄色マジックでコントロールを狙うより黄色アクセル(主にエクレア・シフォン)でコントロールを狙った方が圧倒的に強い。
そのため、今回はコントロールよりも、ハンドアドとライフアドをチマチマ稼ぎつつ、無限アタックを繰り返して勝ちに行くようなコンセプトのデッキになった。


ンブロシウスを輝かせる2つのポイント

①光芒・重装甲の重ねがけで除去されにくく、毎ターン繰り返される無限アタック

②ノーコスト召喚メタを掻い潜れるイマジナリーゲートの活用

 


①も②も、コストが重く、維持の難しいアンブロシウスを全力でサポートすると、こうなるよって話。

 

ポイント①

必要なのは、こちらの準備が整うまで耐えつつ、こちらが攻めるとき簡単には止められないための除去耐性。

そこで、焼きの赤、疲労バウンス、旋風の緑、バウンスの白の対策と同時に、複数シンボル持ちのアタッカーの決定力を奪うことで、ゲームスピードを低速化することもできる水晶竜シリマナイトを採用。

インフレで置いていかれた過去の無限アタッカーを活躍させるにはうってつけのスピリットがシリマナイトなのだ。

因みに、紫のコア除去とウィニーデッキはハムタンが抑えてくれる。

怖いのは青のコスト破壊位だが、そこは素の重さが役に立ってなかなか破壊されにくい。
黄色は当たったら諦めるw


あとは無限アタックを通すだけなのだが、肝心のBPが貧弱なので、バトルは避けたい。

ブレイヴに頼らずアンブロッカブル化させる事もできるが、デッキ内のマジックの比率を下げてしまったり、展開を遅くしてしまってはいけないので、低コストで打てる黄色マジックであるバトルキャンセルを光芒で使い回し、相手を倒さずに勝利する事を目指す。
このデッキのデッキ名、【無血革命】とはこのことを指している。

非力な魔法使いが魔法の力で誰も傷つけず一騎当千する姿はまさにロマン!カッコイイぞ!!


トルキャンセルを使用したことによりアンブロシウス自身は回復し、ブロックされてもそのバトルではBPを比べずにバトルを終了させるため、結果的に相手のみ疲労し、こちらは再度アタック可能な状態になる。
相手のフラッシュタイミングでの除去は許すが、シリマナイトがいれば赤・緑・白の効果は受けないため、低いBPを狙った赤の破壊効果や、白のバウンス効果、最近はやりのレイザウラーのアタック出来なくする効果なんかも防ぐことが出来る。
その状態で更にグリームホープの効果でアンブロシウスが光芒を得ていれば、バトルが終了したタイミングで先ほど使用したバトルキャンセルが手札に戻ってくる
そのため、除去されにくく、バトルに勝てないがぜったい負けない無限アタックが可能というわけだ。

デメリットもいくらかあるものの、この戦い方には大きなメリットがある。

ノーコストで使用した黄マジックが毎回戻ってくるため、マジック使用により得られるアドバンテージも無限なのである。

つまり、白晶防壁のような、ライフが減らないだけでアタックステップ自体は止めない防御札を相手が使用した場合、こちらは無限にドローし続けたり、相手のBPをマイナスし続けたりできる。

たとえば、妖雷スパーク1枚でデッキを全部引き切ったり、戦乱魂歌1枚で相手のスピリット/アルティメット全員のBPを0にして、破壊し尽くすことが出来るということだ。


アタックステップ終了系の効果以外ではマジックの乱舞とアンブロシウスの回復を止められないため、このコンボを繰り返すことで勝ちを狙う

とはいえ、余り時間をかけていては、相手のカードパワーに圧倒され兼ねない。
なるべく早くコンボパーツを揃えつつ、凌がれたときの計算もしておかねばならない。

そのために必要な事の中で、最も重要なのに最も難易度が高い事が、アンブロシウスの早期召喚とその維持。

それをなんとか可能にするのが次に紹介する②である。


ポイント②

イマジナリーゲートのバースト効果の有用性を活かすと言うこと。
どんなに重かろうが、黄色のスピリットを『バースト効果で』ノーコスト召喚出来るイマジナリーゲートは、ノーコスト召喚メタが流行っている今、まさに注目を浴びるべきカード。

地味に破棄されたときも発動できるところも素晴らしい。

アンブロシウスなんて普通に召喚しようとしたら時間かかるうえに召喚したターンは殆どコアが残らないなんてことになってしまう。

ノーコスト召喚でその短所を補完することで、召喚したその瞬間から強力なレベル3効果で暴れたり、レベル1からの効果で防御札を使用してライフで受ければその防御札が戻ってくるといった動きも可能になる。

だが、一番大きいのは、早期召喚したアンブロシウスを守るために必要不可欠なシリマナイトのレベル2以上を維持出来るだけのコアが残るところだろう。

というか、これが出来てようやくインフレが進んだ現環境の強力スピリット達とまともに渡り合えるというのが現実。

これを、「ここまでしないといけない」と捉えるか、
『ここまですればまだ好きなスピリットで戦える』と捉えるか。

恐らくお察しの通り、アマツカは後者のプレイヤーですw

 

て、ここまではイマジナリーゲートの有用性を話しました。

しかし、完全に相手依存の効果に頼り切るというのも少し不安なので、相手が不用心なアタックをしてくれなくてもアンブロシウスを早出し可能なコンボを用意しました。

お忍び姫 須勢理のレベル2アタック時効果。
これを使えば、イマジナリーゲートバースト効果をノーコストで能動的に発揮させられるので、ライフが減っていなくても、自分から、自分のターンに、アンブロシウスをノーコスト召喚可能になる。

早出しできればライフも多く残っているはず。
使ったマジックは相手にライフを減らされたときに戻ってくるので出し惜しみせず最初から全開で高コストマジックを使えて凄く気持ちいい。

 

かし、うまく序盤にイマジナリーゲートを使えるとは限らない。
初速の遅いこのデッキでは、序盤からライフをたくさん削られてしまうことはザラにある。

そのため、ライフが減った時ライフが増えるネクサスやマジックを大量採用。

イマジナリーゲートはライフが少なくなると腐ってしまうので、イマジナリーゲートがはじめに引けなかった場合はこれらで遅延を行う。

さらに、マジックの枚数がかなり多いので、黄の聖遺物のレベル2効果でライフが減らない確率もやや高い。


このように、総じて全力でアンブロシウスの効果全てを活かそうとしているのがこのデッキというわけだ。


回し方の基本は、
こちらの準備が整うまではとことん受けに回り、アンブロシウスをレベル3で召喚できたらそこからはノーコストで使えるマジックで相手の攻撃を捌きながらコンボパーツを揃えて、揃ったら一気に叩く!
これでOK。

 

 

オススメコンボ紹介


【運命を操る程度の能力】


コンボパーツ:黄の聖遺物と運命のルーレット

 

 

命のルーレット レベル2 自分のエンドステップの効果は、自分のデッキの上から3枚を操作する効果。

そして、黄の聖遺物のレベル2効果は、自分のライフが減るとき、自分のデッキを上から1枚オープンして、それがマジックカードならライフが減らない。

この二つの効果を組み合わせる事で、ある程度自分の好きなタイミングで自分のライフを守ることができるようになる。

自分のライフが1で、どうしてもアタック1回分防ぎきれないなんて状況では、まさに自分が負けるはずだった運命を変えることの出来るコンボといえる。

須勢理でアタックするとき、イマジナリーゲート使用に反応した黄の聖遺物レベル1効果でドローするカードを操作することも出来るなど、他の効果も地味にシナジーがある。

 

 

各カードの採用理由

 

 

魔導女皇アンブロシウス 

 

黄色らしさの詰まった素晴らしいカード。
あと、ビジュアルもかっこいい
あとマギサ。

 

貧弱なBPは黄色の持つ弱さの美学。

美しく可憐な美少女や可愛い動物や魔法使い…そんなモチーフを持つスピリットが、筋肉ゴリゴリの他色スピリットよりBPが高かったらそれはそれでおかしいわけで。
低いBPを補って余りある強力な効果を持っているのが黄色や紫のカードってのは昔から変わらないバトスピの属性観だよね。

 

その中でも黄色は、扱いが難しいコンボを狙うロマン砲的なデザインのカードが多く、アンブロシウスもその中の1枚。
3つ持つ効果は全てマジック関連の効果。
つまり、どれも単体で強いわけではなく、マジックカードとのコンボ前提。
使うだけでアド損になりがちなマジックカードは、最近アクセルに役割を奪われがちだが、ノーコストで使用できるなら、それだけでマジックを採用する理由もできる。
また、この手の効果にしては珍しく、「お互いのアタックステップ」なので、防御用のカードもノーコストで使用でき、攻守共に自身がバトルする必要がないのが、非常に優秀。

維持コストは高いが、バトルできるネクサスのように活躍してくれる。おまけにマジック使用で回復するので、マジックが複数あれば、連続アタッカー、連続ブロッカーになれるのも凄い。

 

 

いやその、強いことしか書いてないのよ。実際。
問題は、素のコストの重さと、軽減シンボルの少なさ、そしてBPの低さと耐性が無い点だけ…。

 

 

『だけ』…?

 

 

 

 

いやいや!
問題なんて解決しちゃえばいいのさ!

ということで、アンブロシウスの問題点をことごとく解決してみたのがこのデッキです!

 

そのせいで枠がとられちゃったけど、ある程度欠点から目を逸らせば、もっともっといろんなカードとのコンボが考えられ、可能性に満ちあふれたスピリットっていうこともしっかり明記しておきます。
そこら辺は差し替え候補のカードのコーナーで紹介しますよ!

 

 

 

 

水晶竜シリマナイト 

 

THE・縁の下の力持ち
白のスピリットながら、ブレイヴを多用しないロマン系のデッキなら、遅延と耐性付与でどんなデッキにも入る優秀なカード。
アマツカはそういう変なデッキが好きなので、3年くらい前からずっとお世話になってます笑

ずっと黄色のシリマナイト来いっ!と願っているのはシリマナイトちゃんには内緒なっ☆

 

アンブロシウスに入れる利点は、遅延だけで無く、ライフを一点ずつ減らしてもらうことで、ライフ減少をトリガーとした効果の発動機会を増やしてくれる点がある

また、フィニッシャーのアンブロシウスに耐性を付けたいとき、アンブロシウス自身が重いのに、さすがに白の合体では重過ぎるというのと、無限アタックできるなら合体しなくても理論上勝てるということ。

低いBPを補う手段は、バトルキャンセルなどの、バトル強制終了効果のマジックをアタックの度に回収して、使い回すか、ブロックされない効果で、5回殴るかの二択。

両立させることも可能だが枠がかなり圧迫されるので、今回はバトルキャンセルを使いまわす方を選択。
勝ち筋を作るコンボは他にもたくさんあるので是非差し替え候補のリストを見て欲しい。

 

 

 

お忍び姫 須勢理 

 

今流行りのゼロカウンター並びにバースト効果以外でのコストを支払わずに召喚のメタ。
それをくぐり抜けるノーコスト召喚術がイマジナリーゲート。
それを能動的に使えるのがこの須勢理なのである。

所謂、メタのメタ。
さらにはマジックカード多めのこのデッキにおける優秀な能動的ドローソースでもあります。

文句なしの3積みです。

 

 

小聖女ロメーダ
マジックカードを多く採用し、なおかつ回収手段があるならとても優秀なドロソになる。レベル3のトリガーカウンター効果も地味に強い。

 

 

戦国姫 茶亞琉
手札から使用したマジックカードをオープンして手元に置く事ができるようになる。実質手札損失無しでマジックカードを1回使えるようになるのでとても便利。

 

 

ハムタン 

ただでさえ遅いんです。
ウィニーなんてされたら速攻ひき殺されてしまいます。
でも、ハムタンがいればウィニーは勝ち筋を失います
相手がうっかり発動させてくれればライフも回復できて、ラッキー。
おまけにラプンツェル効果で自分のスピリット全員をコア除去による消滅から守ってくれるので、紫の速攻系相手に強気で展開できるのはかなり心強いです。

 

 

 

バトルキャンセル 

アンブロシウスとの相性が良すぎるカード。
相手のアタック後バーストでライフを回復すれば、ライフ減少をトリガーとした効果をライフ減少なしで使用可能
おまけに手札に来ても、アンブロシウスのBPの低さをカバーする事のできる効果でアンブロシウスを守りつつ回復させられる。
光芒を与えていれば、これだけでもうバトルで負けない無限アタックが完成する。
須勢理でライフを増やせるのもポイント。

 

イマジナリーゲート 

黄色のノーコスト召喚といえばこのカード。
踏み倒すスピリットは、黄色であれば、どんなに重いスピリットでもOK
召喚時効果は使えないが、アンブロシウスのように召喚時を持たない強力なスピリットを踏み倒せば凄く優秀なカード。

また、バースト効果での踏み倒しなので、今流行りのゼロカウンターをはじめとしたノーコスト召喚メタに引っかからない。
おまけに須勢理で能動的に使えるということで、現環境で輝きを増したカード。

 

グリームホープ
1ターン限定だが自分のスピリット1体に光芒を与えるマジック。
シリマナイトの装甲を失わずに無限アタックできる。

 

 

妖雷スパーク
手軽な黄色マジックドロソライフ減少時Sバースト
ウィニー対策にもなり、須勢理との相性も良い

 

 

戦乱魂歌 

バースト効果はライフ回復、フラッシュ効果はBP-10000して0になったら破壊する効果。
汎用性が高く、腐りにくい
唯一の欠点であるコストの重さも、ノーコスト使用ができるこのデッキでは余り気にならない。
因みに須勢理で使えばコストは掛かるものの、二つの効果を一度に使えるため相性がいい。

バースト効果に地味に付属した相手の歌をトラッシュに置く効果はトワイライトゴシックが相手の時だけ役に立つ可能性が微粒子レベルで存在する…笑

 

 

ロディアスハープ(REV)

カードの効果がインフレすればするほど価値が上がるマジック。

地味すぎて目立たないが、実はかなり器用で強い効果。

例えば、相手が2体スピリット並べてアタックしてきて、まだアタックしてないスピリットにフラッシュタイミングでノヴァを煌臨したとする。
そこですかさずメロディアスハープ!! 
なんとノヴァはバニラになった!!

逆に、こちらが光芒アンブロシウスバトルキャンセルで無限アタックを仕掛けようとしているとき、相手の疲労ブロッカーのせいでライフに届かない!って時。
そんなときはすかさずメロディアスハープ!!
疲労ブロッカーはバニラブロッカーになった!

そう、これ1枚で出来ることは無限大
相手によって仕事を変えるまさに器用なカード。

 

 

 

 

黄の聖遺物 

主にレベル2効果目当て。
ライフ減少による手札増加は、ライフを回復する手段や、ライフを一点ずつしか減らせなくなる効果を多用するこのデッキとの相性が抜群。早めに配置すれば、相手の序盤の攻撃を躊躇わせる精神的な効果もある。
更に、こちらは重複しないかわりにオープンしたカードがマジックカードだったとき自分のライフが減らないという効果で、マジックカード多めのこのデッキでは遅延も期待できる。
残りライフ1でこの効果を使うときのドキドキは計り知れない。
運命のルーレットで積み込みもできる。

 


運命のルーレット 

黄の聖遺物と同じくライフ減少時のドロソ。こちらは重複する。
レベル2効果で自分のデッキを上から3枚好きな順に並び替えられる。
単純にコンボパーツを早めに引き入れたいときにも使えるが、黄の聖遺物のレベル2効果で確実にライフを守れるように積み込むこともできる。

 

 

星宿の障壁 

ウィニー対策一度だけライフが減ったときライフを1回復させるネクサス。

相手はなかなかライフを減らせないのにこちらの使えるコアは増える。
シリマナイトで高打点を封じながらの障壁はかなり強力。

 

 

 

 

 

 


差し替え候補

 

差し替え候補 - バトスピマイデッキ | Battle Spirits バトルスピリッツ トレーディングカードゲーム

 

高コストスピリット


大天使イスフィール

ダブルエースにするならこのお方!
アンブロシウスと同じくらい、可能性に満ちあふれた素晴らしいスピリット。
最大の特徴がこの効果。

自分のマジックカード1枚をコストを支払わずに使用でき、マジックの効果発揮後、同じ効果をもう1度だけ発揮できる。

バトル時効果なので、自分がアタック/ブロックしている間のフラッシュタイミングでしか使えないが、コストを支払わずにマジックを使用できる。
1枚のみとはいえ、こちらは色に制限が無いので、他色マジックでも踏み倒せるのがポイント。
しかし一番凄いのは、この効果で使用したマジックの効果をもう一度発揮させること。
単純に、マジックで除去する場合、1枚手札を使って(コストも支払って)相手のスピリット1体を除去という1:1交換なので、あまりお得な手段とは言えない(コストも考えるとなおさら)
ただし、この効果をつかえばそれを1:2にすることができる。
なので、ディーバメドレーで2体デッキの下に送る等、分散のような使い方をするとかなり強いわけだ。
また、BPマイナスとそれに伴う破壊効果のマジックとは相性が良く、たとえばこのデッキなら、戦乱魂歌を使えば、ノーコストでBP10000以下2体破壊するだけでなく、BP10000以上20000以下のスピリット一体を破壊する事もでき、状況に応じた使い方を選択できるのがポイント。

 

大天使サン・ダルク

イスフィールの次に名が上がるマジック使いはこの方かもしれない。
分散3はさっきの話でいう、1:3なので、ディーバメドレーのような、単体を対象にとるマジックを多く採用する場合に取れるアドバンテージではこちらに軍配が上がる
また、軽減シンボルが多いのも特徴で、イマジナリーゲートに頼らずとも召喚しやすいのも嬉しい。

 


魅惑の覇王クレオパトラ

唯一無二の効果【魔光芒】を持つスピリット。
そろそろこの効果を知らないバトラーも多くなってそう。
とはいえ魔光芒自体は強い効果。
マジックの踏み倒しはできないものの、イスフィールのように使用したマジックの効果をもう一度発揮させ、バトル終了時に、このバトルで使用したマジックカードを全て回収できる。
因みに、イスフィールと違って何度でもマジックの効果を倍増できるので、こちらはあちらとは逆に低コストマジックを連続で打つのが現実的。
また、ライフ減少時のバースト召喚からの召還時効果でトラッシュのマジック回収は字面以上に便利な効果である。

ここでワンポイント!
実は、クレオパトラスとアンブロシウスは共に系統が導魔であり、サポートを共有できる
更に、アンブロシウスがレベル3で存在していれば、黄色のマジックであれば何度でも!かつノーコストで!マジックの効果を二倍!にできるため、イスフィールを遙かに超える破壊的コンボとなる。
勿論、使用したマジックは全て手札に戻ってきて、次の相手のターンの防御札になったりするのでめっちゃかみ合ってる。
どちらも踏み倒さなくては重いスピリットなので、2体が並ぶのは珍しいが、狙ってみても面白いだろう。

 

ミスティック・ヒミコ 

今時系統覇王のスピリットを使ってる人なんてほぼいないので、実質アンブロシウスがアンブロッカブルになります。
ヒミコ自身もアンブロッカブルになるので、準備ができたら毎ターン二人でコツコツ殴りに行けます。
で、防御は強力なマジックのノーコスト使用でなんとかして、また次のターン殴ってライフを削りきりましょう。
アルティメット…?知らない子ですね…

 


オリンピアの天使長オフィエル
遅いコンボデッキでバーストを多用するならとりあえず候補に挙がる。それほどライフ全回復という効果は強い。
ライフ減少をトリガーとした効果も多いこのデッキとの相性は抜群。

 

 

堕天使ミカファール

ぐれちゃったミカ様w

トラッシュのマジックを使用できるという珍しい効果をもつ。

アンブロシウスはマジックをどこから使用しようが自分のアタックステップ中なら黄色マジックはノーコストで打てるため、この2体が並ぶと実質トラッシュの黄色マジックは使い放題。

なお、堕天使ミカファールに光芒を与えれば、トラッシュのマジックを使用した場合でもバトル終了時に使用したマジックを手札に戻せる。

更に、名称『ミカファール』なので、エンジェリックインパクの真の力を開放できるロマンたっぷりだ。


大煌天使ミカファール
マジックをたくさん採用したデッキに相性抜群のこのカード。ただ、煌臨条件が厳しいので、採用する場合はデッキを大幅に見直す必要がある

煌臨時効果は、序盤を凌ぐために使ったマジックや、アンブロシウスで使用済みのマジックを吸い取り、自分のアタックステップ中に限り再利用することが可能。
また、この効果で煌臨元にしたマジックカードは、このカードがバウンスされるとき、一緒にバウンスされるため、相手がバウンスを主な除去手段化としていた場合、相手はアタックを通すか、大量のマジック回収を許すかの二択に迫られる。
また、ドリームチェストで自身をデッキの上に戻すことで、デッキトップにマジックカードが固まるため、黄の聖遺物レベル2効果でしばらくライフが減らなくなるコンボも狙える。

 

 

ドクトル・ファウスト
大型を早出しするとは言え、過去のスピリット特有の貧弱なBPや、除去耐性が皆無なところはなかなかカバーするのが難しい。
シリマナイトが毎回上手くいてくれるとも限らない
せっかく出したキースピリットが破壊されてしまったそんなとき、
このバースト効果で2枚目を再召喚したり、デッキを圧縮したりできる。
また、出た後も超高コストのダブルシンボルで、アタッカーとしても活躍できたり、白シンボルを用意できたりと、やれることは意外と多い。

 

戦国姫 久遠+月下の起導士ミオ

ミオの召喚時効果で久遠を起導すれば、選んだ1色のマジックカードをメインステップ中に全てトラッシュから回収できる。
メインステップ中なので、妨害が入りにくい点、アンブロシウスの効果を活かすためにマジックカードが黄色に偏る点で相性が良い

 


戦神乙女ヴィエルジェ

展開が遅く、ライフを増やしたいデッキならとりあえず候補に挙がる。それほど遅延に特化したスピリット。その時の環境トップのスピリットや、合体時のコストが素数だったら是非入れたい。
It's my favorite spirit.

 


中コスト

冥土の魔女ヘレン
マジックデッキといえばこの人。
長い間黄色のドローソースを任されていた大ベテランの魔女さん。黄色のシキツル的ポジションと勝手に思っている。

今や黄色には手軽なドローソースはたくさんの種類があり、マジックだけでなくスピリットもオープンできるデルフィニュート等、手強いライバルがたくさんいるが、系統が導魔なのでサポートを共有できる点は採用理由として充分。


グリムの天使シンデレラ

破壊時バースト持ちなのに天霊がフィールドにいないと召喚できない等、微妙にかみ合ってないところはあるので、基本通常召喚を狙う。
実はアンブロシウスとはかなり相性がいい。
アンブロシウスがライフを削ると、レベル2からの効果でマジックカードを回収できるため、無限アタックが可能に。

 

天使ヘルヴィム(REV)
優秀なマジックサーチ召喚後も自身が光芒持ちのアタッカーになれる。


土の熾天使ラムディエル
強い、可愛い、マジックカードとしても扱うの三拍子そろったカード。ノーコスト召喚メタに引っかかるが、実質超強い神速


アマゾネス・ガール
ターンに一回マジック使用により回復する光芒持ち
サブアタッカーとして採用可能。


一反モメン
アルティメット対応のウィングブーツ。コストが1多いが軽減も増えてるのでシンボルが確保できる、踏み倒しができるならこちらのが優秀。

 


低コストスピリット

 

イラス・バード
低コスト光芒持ち。レベル2からはマジック使用による相手スピリット1体疲労効果。
序盤の優秀なアタッカーで、黄の聖遺物やラブプリンセスの効果で序盤からドローしたい時にとても便利。


黒の妖精ティ・ターニャ
マジックカードに黄の軽減シンボルを与えるカード。スピリットを並べる必要があるため採用するなら場持ちのいいスピリットと共に。
明らかにコアの運用が楽になる


ペンタン
マジックカードに黄の軽減シンボルを与えるカード。
こちらはレベル2にするとさらに増やせるので、上手く維持できれば他色のマジックや重たいマジックもポンポン打てるようになる。


生還者天使クロエル
優秀な効果破壊耐性持ちデッキ破棄メタ低コストスピリット。
分散持ちなのもポイント高い。

 

天使オリフィア 
ハムタンだけじゃ序盤の壁に不安を感じるなら、消滅/破壊時のライフ回復効果のオリフィアをチョイスするのもあり。


天使キューリン
低コストで殴る気がないなら採用する価値あり。オフィエルも含め複数並ぶと相手は破壊したくなくてうかつにアタックできなくなる。こちらは消滅には対応してないので注意。


天使ミラエル
手軽な黄色マジック兼ドロソ。


フーリン
コスパ最強マジック回収カード。
破壊されたら高らかに叫ぼう。
フゥゥゥゥリィィィィィン!!!!


ギュウキ
手軽な黄色マジック。BPマイナス効果は重ねられるので侮れない。

 

 

アルティメット

 

アルティメット・カグヤ
黄色版絶甲氷盾アレックスの代用としても使える。
単純にBPも高いので壁としても。

 

アルティメット・グリフィ・オール

このデッキとの相性抜群な 超優秀な破壊時効果持ちアルティメット。

主に壁としての採用。アタッカーにもなれる。

 

 

ブレイヴ

 

バタホルン
光芒を与えられる。
アンブロシウスと合体すれば、無限アタックできる。その代わりシリマナイトの効果は受けられなくなる。

 

魔神姫
左合体で無限アタック右合体でノーコストでマジック打つ度に2コアシュート
シンボル付きでサブアタッカーと共に打点あげられるのも便利。

 

黄魔神
無限アタックの3シンボル。強い。

 

 


マジック

 

エンジェリックインパク
レベル2、3の相手のスピリットを全て手札に戻す効果のマジック。踏み倒し前提なら重いコストも気にならない。

 


ウィングブーツ
レベル3スピリット一体を疑似アンブロッカブル化。ターン中継続なので回復するアンブロシウスとの相性は抜群。


ライトニングデリバリー
手軽な黄色マジック兼ドロソ
地味に光芒持ちのBPも+1000してくれる。


マジックブック
制限1のマジックカード。
マジックを多く採用するなら優秀なドロソ。自身もマジックなので回収して使い回せる。


リバーサルフォース
大型トリッキーマジック。これ単体ではなかなか活躍させるのは難しい。
超おすすめの面白いコンボがある。
アンブロシウスレベル3+茶亞琉
もしくはイスフィールのブロック時に2回連続で使用すれば、星空の冠のレベル2効果で相手のスピリットを全破壊できる。


イエローサン
黄色の高コスト全体BPマイナス破壊マジック
だが、BP-7000では正直コスパは余り良くない。
使い回したり二度発揮させたりして重ねがけすることで真価を発揮する

 

パニックヴォイス
めちゃくちゃ面白い効果だが、コストが重く、多分このマジックを使いこなせるのは相手のアタックステップ中にバトルしなくても踏み倒せるアンブロシウス位なのではないだろうか。


エレメンタルマジック
4枚目以降のラムディエル。
ラムディエルと違い、「スピリットの効果を受けない」で弾かれる心配が無い


スティールハート
手軽な黄色マジック兼防御札
防御札としては装甲で防がれる欠点があるが、ただちにステップ終了のゼロカウンターを狙って採用するのも面白い。

 

ライフドリーム
アンブロシウスのアンブロッカブル化を黄色マジックで果たすことで黄色マジックの枠を増やしたいなら採用しよう。
グリームホープで光芒を付与し、ワルプルギスの夜で聖命を付与すれば、【重装甲】赤・緑・白の無限アタック無限コアブーストするロマン溢れるコンボも可能だ!

 

 


白晶防壁 

言わずと知れた超優秀防御札。
ソウルコアを活用する必要のないこのデッキなら確実にソウルコアをトラッシュに置いたときの効果を使える。
ライフも一点減るので、ライフ減少をトリガーとした効果と相性抜群。

 

跪いてエブリワン 

言わずと知れた現環境では黄色最強の呼び声高い防御札。
装甲系に引っかからないのが一番の優秀ポイント。
合体も含め、相手のアタッカーがコスト3以下であることはウィニーデッキでもなければほとんど無く、かなりの仕事をする。
ちなみにこのデッキにはハムタンがいるので、実質相手のスピリットでのアタックを完全に止めることが可能

 

ディーバメドレー 

黄色のデッキボトムバウンスマジック。
条件が厳しいが、アルティメットも除去できる可能性もあり、アンブロシウスを早出しして、相手のアタックにたいしてカウンターで使うのが非常に強い。
敢えて相手のアタック中のスピリットではなく、他のスピリットをバウンスし、ライフで受ければアンブロシウスの効果で回収もできる。

 


タブルハート
イスフィールの玩具と化した赤マジック。
黄魔神の登場により、イスフィールが5シンボルで殴れるようになった。

 

絶甲氷盾
説明不要。ライフ回復できる防御札

 

キャリーコア
光芒で回収すればたくさんコアブーストできる!ペンタンと合わせれば無限コアブーストも。

 

 

 

ネクサス

 

ワルプルギスの夜
ウィニー対策効果もあるが、メインは系統:導魔に聖命を与える効果。
ライフ減少をトリガーとした効果が多いこのデッキとの相性は抜群。
ライフドリームのデメリットをコアブーストというメリットに変える事ができる


侵されざる聖域
合体したいならシリマナイトよりもこちら。制限1なので引けるかどうかが勝負。


五角形の砦
スピリットをシリマナイトで守り、バーストのイマジナリーゲートは破棄されても発動できる。
あと守るべきは手札だろう。
これでもうフェンリグも怖くない!
レベル2の便乗ドローも優秀
地味にシリマナイトの軽減にもなるので悪くない。
採納する場合は黄金の鐘楼が機能しなくなることを忘れずに。

 

No.38ラブプリンセス
手軽な黄色マジックを多く採用して低コストにアタッカーを採用しているならおすすめ。
黄の聖遺物と併せてバンバン手札が増える。
レベル2からのネクサスメタも優秀で、ソウルコアを使わないこのデッキなら無理なく効果を発揮できる。


華黄の城門
優秀なドロソ。もはや説明不要か。
アンブロシウスの効果は「手札から」の文言がないので、オープンされた黄色マジックでも問題なくノーコストで使用でき、回復できる。

 

星空の冠(REV) 

ライフ減少によるドローは重複し、ライフを回復する手段や、ライフを一点ずつしか減らせなくなる効果を多用するこのデッキとの相性は抜群。

 

 

黄金の鐘楼 

黄色のネクサスを多用しているので、保険として。多色ネクサスを入れる時は注意

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

如何でしたか?
もう何年も前のカードにスポットを当てるのは、話題性には欠けると思いつつも紹介したのは、自分が初めてパックから引いて使ったXレアがこのアンブロシウスで、かなり思い入れがあり、どうしても紹介したかったという背景があります。


古いカードでも意外とワンチャンあるんだなーと思ってもらえたら嬉しいですし、
少しでも使ってみたい、自分でもアンブロシウスデッキを作ってみたいと思ってもらえたなら恐悦至極です。


好きなカードのために自分でオリジナルのデッキを考えて、何度も回して試行錯誤するのは面白い。

対戦相手がいなくても、デッキを考えて改善していく過程でもう充分楽しいんだから、やっぱバトスピって面白いなーと思います。


そうそう、バトスピの黄属性は『マジック使用の黄属性』なんて歌われていた事もあり、
アマツカはこういうマジックを上手いこと使って戦うデッキを使ってバトルすると、『あぁ~今めっちゃ黄色してる~!!』とテンションが高くなります笑


マジックデッキと呼べるデッキは多種多様にあり、今後紹介できるネタとしてまだ2つ程マジック中心のデッキがあります。


最近はアクセルや煌臨でマジックを使用する旨みがどんどんなくなってきていて寂しいですが、

マジックサポートの多い黄色だからこそ、マジックデッキなんて変なデッキで遊べるわけですから、やっぱり黄色は面白いなぁとも思いますね。

 

 

 

 

 

以上!笑

 

 

 

皆も魔導女皇アンブロシウスデッキ!使ってみてねっ☆


もし良かったら読者になるボタンを押して下さい。

Twitterのフォローもしてくれたらもっと嬉しいです。

YouTubeチャンネル登録もまだなら是非!

 

 


みに、前の記事でも書きましたが、デッキを組みたいけどパーツを揃えるのが大変!という時におすすめなのはAmazonです。

最安というわけではないですが、ショップへ行く時間、値段を検討する時間と手間、コモンカードをストレージから探す手間を0に出来ます。
品揃えもいいですし、仕事で忙しい僕はよく利用しています。

特定のデッキを組みたいからそれに必要なパーツのみ欲しい!
という人には、パックで買うより安く住むことも多く、特におすすめです。


ということで、このデッキのパーツをAmazonで欲しい方のためにここに貼っておきますね!

 

 

 

 

 

 

 こんどこそ終わり!

 

長文なのに最後までお読みいただき本当にありがとうございました!


また見てねっ☆